1/15 認知症の人と家族の会 静岡県支部浜松地区会
カテゴリー │「居宅恵」からのお知らせ│(公社)認知症の人と家族の会 静岡県支部浜松地区会
皆さまこんにちは。
認知症の人と家族の会 静岡県支部浜松地区会事務局です。
1月の浜松地区会は
認知症当事者0名
現家族介護者4名
地域の支援者4名(過去に介護を経験された方、専門職の方など)
その他0名(行政の方)
合計8名の方が参加されました。
新年初回のつどいは「2025年の話題提供 皆さまのご要望について」というテーマで、参加者皆さまの年末年始のお話などもお伺いしながら、認知症に関する皆さまの関心事をお聞きしました。
・認知症とお金の話(財産管理、相続、成年後見人の話題など…)
・認知症と薬の話(新薬の事、体重と効き目の関係、認知症のステージごとの処方についてなど…)
・防災の話(飲料食料、トイレの備えの重要性!)
これらの話題で、皆さまの発言が飛び交いました。
会としても、今年の計画の参考にさせていただきたいと思います。
また、インフルエンザ・コロナの大流行と暦の都合による医療機関の長期休止の影響により、大変な年末年始を過ごされた方もいらっしゃいました。
2025年が皆さまにとって良き年となりますように、心より願っております。
ご参加の皆さまのお話より
Aさん(女性):
インフルエンザの流行により、施設での面会が2月まで中止になった。
会えない間にもしも何かが起きてしまったら…と不安。
(専門職より)
施設によって、もしものときの面会のルールが定められている場合もある。その時々で対応をするところもある。ご家族から施設へ、ぜひ一度確認してみると良いと思います。

参加者の方からいただいたお土産。とても可愛らしくて皆思わず笑顔になりました。

今月も、ありがとうございました。
次回の浜松地区会は
2月19日(第3水曜日)10:00~12:00です。
認知症に関するお話をしたい方、聴きたい方
ぜひいらしてください。
会の詳細はこちらをご覧ください。
☏053-522-8840
でお問合せを受け付けております。
認知症の人と家族の会 静岡県支部浜松地区会事務局です。
1月の浜松地区会は
認知症当事者0名
現家族介護者4名
地域の支援者4名(過去に介護を経験された方、専門職の方など)
その他0名(行政の方)
合計8名の方が参加されました。
新年初回のつどいは「2025年の話題提供 皆さまのご要望について」というテーマで、参加者皆さまの年末年始のお話などもお伺いしながら、認知症に関する皆さまの関心事をお聞きしました。
・認知症とお金の話(財産管理、相続、成年後見人の話題など…)
・認知症と薬の話(新薬の事、体重と効き目の関係、認知症のステージごとの処方についてなど…)
・防災の話(飲料食料、トイレの備えの重要性!)
これらの話題で、皆さまの発言が飛び交いました。
会としても、今年の計画の参考にさせていただきたいと思います。
また、インフルエンザ・コロナの大流行と暦の都合による医療機関の長期休止の影響により、大変な年末年始を過ごされた方もいらっしゃいました。
2025年が皆さまにとって良き年となりますように、心より願っております。
ご参加の皆さまのお話より
Aさん(女性):
インフルエンザの流行により、施設での面会が2月まで中止になった。
会えない間にもしも何かが起きてしまったら…と不安。
(専門職より)
施設によって、もしものときの面会のルールが定められている場合もある。その時々で対応をするところもある。ご家族から施設へ、ぜひ一度確認してみると良いと思います。

参加者の方からいただいたお土産。とても可愛らしくて皆思わず笑顔になりました。

今月も、ありがとうございました。
次回の浜松地区会は
2月19日(第3水曜日)10:00~12:00です。
認知症に関するお話をしたい方、聴きたい方
ぜひいらしてください。
会の詳細はこちらをご覧ください。
☏053-522-8840
でお問合せを受け付けております。