3/2 認知症予防カフェ「ひだまり」
毎月第1、第3日曜日は
佐鳴台三丁目36-17(創生・佐鳴台倶楽部)を会場に
浜松人間科学研究所が認知症予防カフェ「ひだまり」を開店しております。
3月2日
参加者は5名。
本日は認知症カフェの開設を目指されている専門職の方が見学を兼ねてカフェに来店され、皆様と一緒にロコモ体操に参加されました。
リピーターの方々も、いつものように意欲的にロコモ体操に取り組まれました。
見学に来られた方は、皆様が元気に体操をする様子を見て驚かれていました。
体操終了後には、浜松人間科学研究所代表の奥山が「認知症予防には体操だけでなくおしゃべりも大事だから、体操中のかけ声や、体操が終わった後のコミュニケーションもぜひ大切にされてください」とアドバイスをし、
またデイサービスに展示されている作品(ご利用者の作品)の数々を観ながら、手指を使った脳活動が認知症進行の抑制に役立つこと等を説明させていただきました。
本日も張り切って体操!
奥山による認知症予防ミニ講話の様子
本日もありがとうございました。
(写真と文:水野修治)
次回の開店は
3月16日(日)の予定です。
認知症または認知症の予防に関心のある方、ご相談のある方
人との交流とロコモ体操で健康を維持したい方、などなど
皆さまのご来店をお待ちしております。
※令和5年度前半は第1・第3土曜日に開店しておりましたが、
9月より
第1・第3日曜日に変更になりました。
関連記事